利用規約

最終更新日: 2025年4月12日

本利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社GIIIVER(以下「当社」といいます)が提供する「xform」(以下「本サービス」といいます)の利用に関する条件を定めるものです。本サービスの利用者(以下「ユーザー」といいます)は、本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。

第1条(適用範囲)

本規約は、ユーザーによる本サービスの利用に関する一切に適用されます。また、当社が別途定めるガイドライン等も本規約の一部を構成するものとします。

第2条(定義)

「本サービス」とは、X(旧Twitter)アカウントによる認証を必須とし、フォームの作成・配布および〇〇によるクレジットカード決済機能を備えたWebフォームサービスをいいます。

「ユーザー」とは、Xアカウントを用いて本サービスの機能を利用する者(主としてフォーム作成者)をいいます。

「回答者」とは、ユーザーの作成したフォームに入力・回答を行う第三者をいいます。

第3条(利用登録)

本サービスの利用には、Xアカウントを用いたOAuth認証が必要です。

認証により取得されるユーザー情報は、当社のプライバシーポリシーに基づいて適切に管理されます。

当社は、第1項に基づき登録を申請した者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負いません。

(1) 当社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合

(2) 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合

(3) 暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団等の反社会的勢力その他これらに準ずる者又はこれらと密接な関わりを有する者(以下「反社会的勢力等」といいます。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合

(4) 登録希望者又は当該登録希望者代理人が過去当社との契約に違反した者又はその関係者であると当社が判断した場合

(5) 第◯条に定める措置を受けたことがある場合

(6) その他、当社が登録を適当でないと判断した場合

第4条(提供機能およびプラン)

本サービスは、無料で提供されます。

ユーザーは、当社が提供する機能の範囲内で自由にフォームを作成・配布することができます。

本サービスの内容および機能は、予告なく変更・停止されることがあります。

第5条(パスワード及びユーザーIDの管理)

ユーザーは、自己の責任において、パスワード及びユーザーID を管理及び保管するものとし、正当な理由なくこれを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。

パスワード又はユーザーID の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任はユーザーが負うものとし、当社は一切の責任を負いません。

ユーザーは、パスワード又はユーザーID が盗まれたり、第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。

第6条(決済機能)

ユーザーは、フォームに対してクレジットカード決済機能を組み込むことができます。決済処理は〇〇が提供する〇〇を通じて行われます。

クレジットカード情報は当社またはユーザーは保持せず、決済に関するデータは決済代行会社の管理のもとで行われます。

回答者がクレジットカードを利用する場合、回答者は、そのカードの適法な所有者であることを保証するものとします。

不正な決済、チャージバック、または第三者によるカード情報の不正使用が発覚した場合、当社はユーザーに対して決済に関する記録・情報の提供を求めることがあり、必要に応じて調査協力を行います。

第7条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為又は該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。

(1) 法令に違反する行為又は犯罪行為に関連する行為

(2) 当社、本サービスの他のユーザー又はその他の第三者に対する詐欺又は脅迫行為

(3) 公序良俗に反する行為

(4) 当社、本サービスの他のユーザー又はその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為

(5) 本サービスを通じ、以下に該当し、又は該当すると当社が判断する情報を当社又は本サービスの他のユーザーに送信すること

・過度に暴力的又は残虐な表現を含む情報

・コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報

・当社、本サービスの他のユーザー又はその他の第三者の名誉又は信用を毀損する表現を含む情報

・過度にわいせつな表現を含む情報

・差別を助長する表現を含む情報

・自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報

・薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報

・反社会的な表現を含む情報

・チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報

・他人に不快感を与える表現を含む情報

・面識のない異性との出会いを目的とした情報

(6) 本サービスのネットワーク又はシステム等に過度な負担をかける行為

(7) 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為

(8) 当社のネットワーク又はシステム等に不正にアクセスし、又は不正なアクセスを試みる行為

(9) 第三者になりすます行為

(10) 本サービスの他のユーザーのID又はパスワードを利用する行為

(11) 当社が事前に許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、又は営業行為

(12) 本サービスの他のユーザーの情報の収集

(13) 当社、本サービスの他のユーザー又はその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為

(14) 当社ウェブサイト上で掲載する本サービス利用に関するルールに抵触する行為

(15) 反社会的勢力等への利益供与

(16) マネー・ロンダリングを目的とした行為

(17) 面識のない異性との出会いを目的とした行為

(18) 前各号の行為を直接又は間接に惹起し、又は容易にする行為

(19) その他、当社が不適切と判断する行為

当社は、本サービスにおけるユーザーによる情報の送信行為が前項各号のいずれかに該当し、又は該当するおそれがあると当社が判断した場合には、ユーザーに事前に通知することなく、当該情報の全部又は一部を削除することができるものとします。当社は、本項に基づき当社が行った措置によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。

第8条(知的財産権)

本サービス上のすべての著作物、商標、ロゴ等に関する知的財産権は、当社または正当な権利を有する第三者に帰属します。

ユーザーは、当該コンテンツを本サービスの利用目的の範囲内でのみ利用することができます。

第9条(登録抹消)

当社は、ユーザーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、登録データを削除しもしくは当該ユーザーについて本サービスの利用を一時的に停止し、又はユーザーとしての登録を抹消、もしくはサービス利用契約を解除することができます。

(1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合

(2) 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合

(3) 支払停止もしくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始もしくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合

(4) 2年間以上、本サービスの利用がない場合

(5) 当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合

(6) 第4条第4項各号に該当する場合

(7) その他、当社が本サービスの利用、ユーザーとしての登録、又はサービス利用契約の継続を適当でないと判断した場合

前項各号のいずれかの事由に該当した場合、ユーザーは、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。

当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。

ユーザーは、当社所定の手続きにより、自己のユーザーとしての登録を取り消すことができます。

第10条(免責事項)

当社は、本サービスの内容、提供状態、アクセス結果、ならびに決済の完全性・正確性等について何らの保証を行いません。

当社は、天災、通信障害、第三者の不正アクセス等、当社の責に帰さない事由により生じた損害について一切の責任を負いません。

フォーム作成により生じたユーザーと回答者、または第三者との間のトラブルについて、当社は一切の関与および責任を負いません。

第11条(退会)

ユーザーは、当社所定の方法で当社に通知することにより、本サービスから退会し、自己のユーザーとしての登録を抹消することができます。

退会にあたり、当社に対して負っている債務がある場合は、ユーザーは、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。

退会後の個人情報の取扱いについては、第◯条の定めに従うものとします。

第12条(サービスの変更・停止)

当社は、ユーザーへの事前通知なくして、本サービスの内容の全部または一部を変更、停止または終了することができます。

第13条(個人情報の取り扱い)

当社は、ユーザーおよび回答者の個人情報を、当社の定めるプライバシーポリシーに従って適切に管理します。

第14条(権利義務の譲渡)

ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、サービス利用契約上の地位又は本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。

当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴いサービス利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びにユーザーの登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第15条(反社会的勢力等の排除)

当社及びユーザーは、サービス利用契約締結時において自己が第4条第4項第3号にて定義する反社会的勢力等に該当しないこと、自己又は第三者のために反社会的勢力等を利用しないこと、反社会的勢力等に資金や便宜を提供しないことを表明し、かつ将来も該当しないことを保証します。

ユーザーは、当社が前項の該当性の判断のために調査を要すると判断した場合、その調査に協力し、これに必要と判断する資料を提出するものとします。

当社は、ユーザーが反社会的勢力等に属すると判明した場合その他前2項の規定に違反する又は違反するおそれがあると判断する場合、事前に通知又は催告をすることなく、サービス利用契約を解除することができます。

当社は、前項に基づき当社が行った解除によりユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。

第16条(本規約の変更)

当社は、必要に応じて本規約を改定することができます。改定後の利用規約は、本サービス上に掲示した時点より効力を有するものとします。

当社は、ユーザーが当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用及び公開することができるものとし、ユーザーはこれに異議を唱えないものとします。

第17条(準拠法および裁判管轄)

本規約の準拠法は日本法とし、本サービスに関連して生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

(制定日:2025年4月12日)